妙丹干し柿が出来るまで
収穫は10月下旬~11月中旬。樹齢百数十年以上の古木で、高さが8m~14mほどあるため、8m~12mの梯子に登り収穫します。ナイフでへたを取り、皮を剥いて専用の串に2個づつ刺して紐で吊るします。
その後、殺菌してからハウスで自然乾燥させて甘みが増すのをじっくりと待ちます。出来上がったら紐から外して、より柔らかい食感になるように手で揉んでからパックに詰めています。すべて手作業で行っております。
写真提供:photographer 吉田 敏春 様
収穫は10月下旬~11月中旬。樹齢百数十年以上の古木で、高さが8m~14mほどあるため、8m~12mの梯子に登り収穫します。ナイフでへたを取り、皮を剥いて専用の串に2個づつ刺して紐で吊るします。
その後、殺菌してからハウスで自然乾燥させて甘みが増すのをじっくりと待ちます。出来上がったら紐から外して、より柔らかい食感になるように手で揉んでからパックに詰めています。すべて手作業で行っております。
写真提供:photographer 吉田 敏春 様